宮若市に、築90年程の昭和初期に建てられた建物です。
奥様のご趣味の民芸家具が、建物の雰囲気に良く合っていました。
これから、機能的で明るいリノベーションを計画していきたいと
思っています。
塀工事
美しい風景
波佐見焼きの窯元に行ってきました。
当日は、イベントのために出払っていて、閑散としていましたが、
かえって、ゆっくりと散策できました。
途中入ったピザのお店 「文化の陶 四季舎」は、焼物の窯を利用したピザ窯でした。
近くには美しい渓流も流れ、しばし目の保養をしました。
古民家調査に行ってきました
わら葺屋根の築130年ほどの古民家です。
建物のプロポーションは良いですが、暗い・寒い・来客主体の間取りで
機能的でなく、家人がうす暗い所で生活している、等の問題点を改善すれば、
すばらしい再生された古民家になることでしょう。
里山に咲く桃の花
唐津市 U様邸のアプローチの植栽
ガーデニングの季節
和の暮らし
唐津市 U様邸の奥様により、センス良くディスプレイされたニッチ。
季節感あふれる住まいを、楽しんでいらっしゃいます。
雑誌の取材がありました②
本日、先月完成した唐津市 U様邸の雑誌の取材がありました。
家具も入り、奥様のセンスで品良くディスプレイされた、気持ち良い
生活空間が広がっていました。