


朝晩はひんやりと冷え込む季節になりました。
本日も秋日和の中、風のくらの紅葉も一段と色付いてきました。

風のくらは今、秋バラが咲き始め、鉢植えにはサンパチャンスやベゴニア、
コリウス、ゼラニウム、サフィニアなど いろんな花が咲き誇っています。

秋の気候となり、ここ2~3日でかなりひんやりとしてきましたが、
風のくら周辺に自生する水引草は、小さな赤い花をつけ、まだまだ群生しています。
風のくら和室の床の間に、大花瓶に生けてみました。
細タペストリーも秋バージョンに変えています。
これまで花をテーマにいろいろ綴ってきましたが、風のくらの庭や周りには四季折々の花がたくさんあり、花のある生活は心を豊かにし生命のすばらしさを体感させてくれます。

バラも春の開花を終え、私たちに素晴らしい感動を与えてくれました。
四季咲きのバラが多いので、間もなく始まる次の開花が楽しみです。
風のくらは、バラを中心に宿根草を始め、訪れた人が楽しめるガーデンを
目指していきたいと思っています。















風のくらは今、ラナンキュラス.ラックスをはじめアネモネやクリスマスローズなど
いろんな花が咲き誇っています。
クリスマスローズは、今からドライフラワーにする予定です。

花壇の花も満開となり、春爛漫です。
昨年、地植えしていたラナンキュラス ラックスが見事に花咲きました。
カラーリーフのヒューケラも元気に大きくなってきています。


フリージアが花開いてきました

去年植えた、ゲウム.スカーレットテンペスト が咲きました。
小さくて可愛らしい花ですが、鮮やかなオレンジ色の花が目をひきます。

昨日の雨風の為、桜の花びらがボーダーガーデンの花壇にたくさん舞い降りて
ピンク色の絨毯のようで、とてもきれいでした。




防草の為のグランドカバーとして植えたツルニチニチソウに花が咲きました。
青紫色の可憐な花がとても癒されます。

八重桜の花が一気に満開となりました。
その下のボーダーガーデンもいろいろな花で咲き乱れ、今まさに春爛漫です。

カイドウも赤いつぼみから開花しました。優しい薄ピンク色の花が心和みます。

鉢植えのクリスマスローズとビオラも満開で、とても賑やかです。