ハウステンボスでは今、ガーデニングのイベントが開催されています。
オープン3日ほど前に行きましたが、現場は職人さん達が一生懸命作業していました。
OB客の奥様は、ハンギング部門に応募されましたが、それぞれたくさんの力作揃いで
楽しい雰囲気です。
庭造りやガーデニングにご興味のある方は、是非どうぞ。
ハウステンボスでは今、ガーデニングのイベントが開催されています。
オープン3日ほど前に行きましたが、現場は職人さん達が一生懸命作業していました。
OB客の奥様は、ハンギング部門に応募されましたが、それぞれたくさんの力作揃いで
楽しい雰囲気です。
庭造りやガーデニングにご興味のある方は、是非どうぞ。
糸島に建物調査に行った近くの風景です。
美しい小川の横の農道に咲く彼岸花に、思わずシャッターを切りました。
黄色の彼岸花も珍しいですね。
イノシシ避けのネットがあり、この辺りも出没しているのですね。
古民家再生で、減築している現場の解体が進んでいます。
写真の舟は、昭和28年6月の 死者147人、12,801戸 が流された
筑後川の大洪水の時に大活躍して、村人の役に立ったそうです。
この舟も処分せずに嫁入り先が決まり、歴史が語り継がれていく
ことになりました。
本格的な解体工事に着手しています。
進入路が狭いため、まず間口の拡幅をしました。
撤去する植木がかなりありますが、思い出の木々は残します。
今回は、減築の工事になりますが、土間スタイルのオシャレな
古民家再生を目指します。
築60年ほどの民家をデイサービスの施設としてリフォームしました。
舟底天井の趣きのある和室は、入居者にとっても、懐かしさと安らぎに満ちた
スペースとなることでしょう。
コンクリートの立派な施設よりも、ふるさとの家にいる様な気分にさせてくれる
この様な建物のほうが、お年寄りには受け入れやすいと思います。
実際の入居者の感想を聞いてみたいものです。
嘉麻市の現場近くの小川での出来事。
カワセミが小魚をくちばしにくわえているところに、遭遇しました。
カワセミを間近に見たのは初めてです。
オレンジとブルーの美しいこの鳥が、生きていける自然を大切にしていきたいですね。
ヤマハさんのショールームでキッチンの案内をしました。
ウィークデイで、ゆっくり見ることができました。
写真のように引き出しのタイプが分かりやすく展示されていました。
当社でも造り付けの引き出しは、ブルモーションはよく採用しています。
ショックアブソーバーは、最初チョット抵抗はありますが、リーズナブルです。
秋月をたまたま訪れると、レトロ市をやっていましたので立ち寄りました。
写真のように引き出しを立てて、収納棚として再利用できます。
古いものも本来の使い方にこだわらず、新しい発想で取り組むと
おもしろいものができます。
ちなみに、アンティークなスタンドとミニチュアのイスを買い求めました。
風のくらにディスプレイしています。
工事予定現場の小川で、糸トンボを見つけました。
きれいな清流に住むという糸トンボを、写真に収められラッキーでした。
涼しげな感じが何とも言えません。