2022年5月22日 / 最終更新日 : 2024年8月21日 wamodan01 古民家再生 <施工例 №59>三世代が暮らす里山の古民家 福岡県糸島市 T邸(平成22年11月完成) 築 80年工事内容:全面改修(瓦葺き替え工事含む)施工面積:72坪 古民家再生 Before & Afterを見る 糸島の高台の里山に佇むT邸。 吉木の展示場に来られたのがきっかけで、7ヶ月におよぶ大規模な再生工事が始まりました。 屋根裏の有効活用や天井を現しにして小屋組を見せるといった、民家再生ならではのダイナミックな工事になりました。 水回りに関しては、レイアウトも含めて一新しましたが、和室に関しては、当時の建具を出来るだけ生かし、新旧折りまぜての調和を目指しました。 住みながらの工事で大変な面もありましたが、T様家族には良くしていただきまして、やりがいのある工事になりました。 以前よりも大幅に広くなった玄関ホールは和のテイストたっぷりです 靴箱は当社オリジナルで古風なデザインにしました 玄関横にクロークを設けました クローク内部壁は木の香り豊かな杉の無垢板張り 床は杉浮造り仕上げ LDK・和室味わい深い松の天井板は、今となっては貴重なものです 居間とダイニングの建具は、引き込みにしました DKは小屋裏現しにして、梁を見せました 小屋裏の小窓の建具がいい雰囲気です ガラス瓦で明るさを確保しました 居間・広縁・和室はバリアフリーにしました 和室は仏壇の位置の変更をしました 建具は当時の建具を生かし、内装仕上げはほぼ一新しました 4枚の完品の建具引手と和紙は一新しました 明るい老人室 広縁 サッシは全てペアガラス仕様 オリジナル洗面化粧台 洗濯機スペースの横には、実用性のあるSK(清掃用流し)を設けました ユニットバス INAX製 定番のハトがとまっています 切り妻屋根のスッキリした印象にしました Before & After