月別アーカイブ: 3月 2022

三分咲きの花木②

風のくらへの坂の入り口に咲いているボケとレンギョウ。

風のくらの庭の花木もどんどん花開いてきて、賑やかになってきました。

福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」

バラを植えました

風のくらの庭奥に、石段を積んで花壇を作り、つるバラを植えました。

ネットにも枝を誘引させ、アーチの両サイドにも、つるバラを2種類植えています。

5月にどんな花が咲くのか楽しみです。

福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」

ベニバナミツマタ

昨年末、またもや移植されたベニバナミツマタ。

まだ三分咲きほどですが、今春もちゃんと花咲かせました。

福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」

三分咲きの花木

ここ4~5日の気温が4月下旬の暖かさだったせいか、風のくらの花木が一気に花開いてきました。

花が満開になると、木全体が真っ白に覆われるコブシ。

風のくらの作業場を望む、淡いピンク色の花びらがとても優しい山桜。

大輪の花を咲かせる藪椿

バラの花びらのような八重椿

福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」

春の山野草

ツクシが顔を出しました。

風のくら裏手の高台には、昨年までオオイヌノフグリが一面に咲いていましたが

今年はホトケノザが一面に混じって咲いています。

庭に咲いているヒメオドリコソウ


玄関の鉢にスミレも咲きました。いつの間にかスミレの鉢植えになっています。

福岡の土間のある家 古民家再生モデル住宅 「風のくら」